受付時間

0243-62-1154

お問い合わせ

スタッフブログ

その症状 起立性調節障害かも?!

その症状 起立性調節障害かも?!

みなさんこんにちわ(*^^*)

二本松市のいろどり接骨院です!

みなさんのお子さんで頭痛やめまいだるさ、朝なかなか起きられないことで不安になったり心配になったことはありませんか?

その症状、起立性調節障害かもしれません。

起立性調節障害ってどんな病気?

起立性調節障害は、自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなる疾患です。この疾患は自律神経疾患なので身体的要素以外に、精神的、環境的要素も関わって起こると考えられています。

なぜ起立性調節障害になるの?

起立性調節障害になりやすい人や不調を来しやすい環境

・小学校高学年~中学生

真面目な子ども

・周囲の期待に応えるために頑張る子ども

・季節や気候の変化

・生活リズムの乱れ

・心理社会的ストレス

・学校における人間関係の変化

・急激な身体の成長の変化

心身に現れる症状に気持ちが負けてしまう 

とくに、学校生活や家庭生活における心理社会的ストレスの影響を受けやすく、ストレスが強くなると症状が強くなります。 

  

10代に多い起立性調節障害に注意

起立性調節障害との向き合い方と予防

起立性調節障害との向き合い方や予防は、まずは精神的なストレスを軽減し、コントロールできることが大切です。

午前中の症状が辛い場合は午後から登校できるよう調整をし、無理のない範囲で学校生活を送れるようにします。 

具体的な対処方法

・座っている状態や寝ている状態から起立する時は、頭を下げて立ち上がる

・急に立ち上がらず、30秒以上かけてゆっくりと立ち上がる

・1~2分以上、立ちっぱなしではいない

・立っている必要がある時は、足を動かしたりクロスさせたりする

・水分は1日1.5L~2.0L、塩分は1日10g摂る

・早めの就寝を心がける

・朝食をしっかり摂る

・日中は身体を横にせず、できるかぎり上半身をあげる

・暑い場所は避ける

・弾性ストッキングを着用し、下半身への血流貯留を伏せず

子どもの起立性調節障害は、ストレスが大敵です。症状があり学校に行けない子どもに対して、頑張っていることを評価してあげて負担をかけないよう周囲の協力が重要になります。

起立性調節障害が悪化するとどんなリスクが?

起立性調節障害が悪化もしくは重症化すると自律神経の循環調節が障害を受けて、とくに脳や上半身への血流低下が起こります。

その結果、午前中だけだった症状が一日中続いたり、起き上がれなくなったりと、日常生活を送ることさえ難しくなってしまいます。長期的な不登校やひきこもりという状態になり、学校生活や社会復帰に大きな影響を与えてしまいます。

子どもはどう感じている?

最もつらいのは子ども本人です。

この病気は、決してサボっているわけではなく、実際に血流低下・無理すれば失神や動悸・動けない・頭痛などの症状が出てきます。

子ども達は、日々やりたいことや挑戦したいことがたくさんですが、体がついて行かずにそれらのことを全て諦めてしまいます。
友達も会うことが減って、頼れる存在ではなくなったり、差を感じて劣等感を感じたりすることもあります。

保護者は日常生活の工夫をし、日々の症状と上手に付き合いながら安心した生活が送られるよう、サポートしてあげましょう。

二本松市のいろどり接骨院での治療方法

当院では、身体の「構造と機能」を正常にするために、骨格・筋肉・自律神経にアプローチする「骨格×筋肉×自律神経調整」という治療を行っております。

痛みや症状だけに対する治療ではなく身体の構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本施術です。

この治療方法は自律神経の乱れも根本から改善します。

それにより自然治癒力が高まりやすくなり身体の不調や様々な状態がよくなっていきます。

幅広い年齢層に治療が可能ですので、幼少期からお年寄りまで治療を受けて頂くことが可能な施術です。

もし、みなさんのお子さんで朝起きれない、頭痛、だるさ、めまいなどで悩まれている方はぜひ一度、二本松市のいろどり接骨院へご相談ください。

 

二本松市いろどり接骨院 HP
二本松市いろどり接骨院 起立性調節障害

いろどり接骨院

0243-62-1154

住所
〒964-0937 福島県二本松市榎戸1丁目309-4
アクセス
二本松工業高校 徒歩5分
駐車場10台有

受付時間