自律神経失調症

- 原因の不明の体調不良で自律神経失調症と診断された
- 不眠症で睡眠薬が無いと眠れない
- 疲れが取りにくい
- 頭痛、肩こりがある
- 病院の検査では異常が無いが体調が良くない
自律神経失調症はなぜ起きる?|いろどり接骨院
精神的なストレスも要因の一つですが、根本的原因は姿勢が悪くなることにより脳や背骨から分布している自律神経の通り道が阻害されることにより神経機能が低下を起こします。
自律神経機能低下により交感神経・副交感神経のバランスが悪くなることにより頭痛・肩こり・めまい・不眠・臓器や免疫の不全などの身体の不調が出てきます。
この状態を放置し続けると、病院でも異常が見つかる場合や改善に時間がかかる場合があります。
自律神経失調が治らない・悪化する理由|いろどり接骨院
自律神経失調症の症状は多岐にわたり、痛みを伴うような不調から、精神的な不調も引き起こします。
自律神経が乱れる原因は、過度なストレス、睡眠不足、季節による寒暖差など様々な要因が考えられます。
自律神経のバランスが崩れることで、今まで自律神経がコントロールしていた体の神経、循環、消化、睡眠などの機能が低下します。そうすると、身体に様々な不調が現れてしまいます。
自律神経失調症の症状
頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、目の不快感、動悸・息切れ、胃痛、吐き気、下痢・便秘、生理不順、倦怠感、不眠
全身症状
全身がだるい、夜眠れない、めまいがする、ホットフラッシュ、食欲がない、睡眠障害など
精神症状
イライラしたりニコニコしたり気分が落ち着かない、朝起きられない、怒りっぽくなる、理由もなく不安感がある、落ち込んでしまうなど
自律神経は、脳から脊髄を通って全身に流れています。その為、どこかで神経が圧迫されると、神経の正常な働きを失ってしまいます。神経を圧迫する原因の一つが姿勢の乱れです。姿勢が乱れてることで神経を圧迫し、神経機能が低下します。骨格筋肉・内臓機能、自律神経機能などにも異常をきたし、体がもともと持っている自然治癒力が低下したり、疲れがとれなかったりするのです。
姿勢のバランスを整えることは、自律神経の乱れの改善にもつながります。
自律神経に対する3つのアプローチ|いろどり接骨院

自宅でケアを行う
1 バランスのいい食事
規則正しく、栄養に偏りのない食事を心がけましょう。また、決まった時間に食事を摂ることでより効果は見込まれます。
2.良質な睡眠時間
夜は決まった時間に寝て、朝は太陽と同じように起きます。睡眠は6時間半~8時間が目安とされています。睡眠中は成長ホルモンの促進や体内細胞の修復が行われ、自律神経も回復される効果があります。
3.適度な運動
運動といっても、激しい運動は自律神経を整えるにあたっては逆にマイナスになる可能性もあります。
太陽を浴びることで、身体の体内時計がリセットされると言われており、朝の過ごし方で夜も決まると言われています。
しかし、運動もいきなりやりすぎてしまうと、交感神経が優位となり、自律神経が乱れてしまいます。普段運動されていない方は、少しずつの運動を心がけましょう。根気よく継続することが大切です。
病院・整形外科で治療を受ける
病院での治療法は、病院により様々です。抗不安薬や抗精神薬といった薬による薬物療法。漢方薬の知識のある先生であれば漢方薬。医師や心理療法士との対話による、自律神経失調症になった原因を紐解き、生活習慣や仕事量の見直しなどがあります。
自律神経失調症の症状を抑えるため、メインとなる治療は薬物療法だと思われます。
漢方薬は副作用はあまりないとされますが、効果でるまで時間がかかるため途中で辞められてしまう方も少なくありません。
生活習慣や仕事量も変化を出すことができればいいのですが、事情によりなかなか変えることができない方もいます。そうすると、即効性のある薬を飲んで症状を抑えますが、薬のため副作用はあります。
接骨院のメリット
接骨院は病院のように薬を出すことはできません。そのため、薬を使わずに良くしたい!病院では治らなかった方は接骨院での治療をおすすめします。接骨院は病院のように薬を出すことはでっきません。
病院では治らない自律神経の乱れは、身体の歪みからくる物も多いため、接骨院で身体を整え根本改善を目指します。
一方、接骨院では姿勢を整えて自律神経の乱れを整えていくのですが、治療によってはかえって身体を壊してしまいかねません。強い衝撃による治療や強いマッサージは、一歩間違えれば症状の悪化に繋がる危険性もあります。施術方法は接骨院によって大きく変わるため、どのような治療をしているのか、ご自身でしっかり調べてから行かれることを推奨します。
自律神経失調症に対する施術方法は|いろどり接骨院
検査
検査で問題点を見つける事を重要にしています。多角的に判断する為に、徒手検査による構造の検査と丁寧な問診で多角的に自律神経失調症の原因を追及します。
施術
●骨格×筋肉×自律神経調整
「構造と機能」を正常にする、骨格・筋肉・自律神経をアプローチします。
痛みや症状だけに対する施術ではなく身体の構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本施術です。
身体の姿勢を正すことで筋肉・関節・内臓が正常に働きます。背骨のカーブもS字カーブに近づけることで神経の働きを改善します。
幅広い年齢層に施術が可能ですので、幼少期からお年寄りまで施術を受けて頂くことが可能です。
●高精度施術器
骨格の歪みを特定して、その骨の持つ固有の共鳴振動数を与えることで骨格を矯正させる機器になります。
また、骨のみならず、神経や筋肉にも直接アプローチが出来ます。
歪みのある骨は正常な位置に戻すには、方法を一歩間違えると、傷害事故や症状の悪化につながる危険性があります。
正確性・再現性が求められる現代医療において、手技の感覚に頼るのではなく最先端医療機器での施術が大切になります。
高精度医療機器を使用して関節や骨が動きやすい共鳴振動により、最小限の弱い刺激によって骨格を整えていきます。
首から背骨の歪みを整えることにより、骨格全体・背骨のカーブを正常な状態にして、腰の負担もなくなり、筋肉・神経・関節の機能が正常になり症状が改善していきます。
●ハイボルテージ施術
高圧の電気を筋肉や靭帯の深部に浸透させて、疼痛の軽減に繋がります。
●筋肉や靭帯の機能修復する
高電圧を強くかけることにより、筋肉や靭帯自体を修復できます。
●神経の興奮を抑える
神経の走行に沿って流すことで、神経の興奮を抑え、迅速に痛みを抑えることができます。
●筋肉・神経の検査
筋肉や神経が原因かどうかの検査機にも使用します。筋肉や靭帯、神経などの関連して痛みを出している部分の症状が取れないなど、全く症状が変わらない場合などは他の原因も考えられますので、その場合は 総合病院に紹介をさせていただきます。
いろどりグループが行う自律神経失調症に対する施術
当院では、徒手検査による構造の検査、問診で既往歴や現在の状況を把握します。
治療内容
痛みや症状だけに対する施術はせず、身体構造(姿勢)、機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本施術。
高精度施術器を使い、姿勢を正すことで筋肉・関節・内臓が正常に働き、背骨もS字カーブに近づきます。自律神経は脊髄を通って全身を巡るため、背骨の歪みを改善することで、自律神経の働きも改善します。
高精度施術器によって、最小限の刺激で骨格を整え、骨格全体・背骨のカーブを正常な状態にします。
筋肉・神経・関節機能が正常になれば症状が改善していきます。
Q&A|いろどり接骨院
Q1 自律神経失調症とはどのような症状ですか?
自律神経のバランスが崩れ、睡眠不足や不安感、頭痛、めまいなどが体の不調として現れている状態のことです。自律神経は交感神経と副交感神経が24時間バランスよく働いており、このバランスが崩れると体に様々な不調が現れます。
Q2 自律神経失調症はどんな人がなりますか?
過度なストレスを抱えている方
睡眠をしっかりとれていない方
運動不足の方
太陽の光を浴びれない方
不規則な生活、栄養に偏りがある方
上記のように生活習慣が乱れやすい方は、自律神経のバランスが崩れやすいと考えられています。

執筆者:柔道整復師
院長 岩崎 渉
専門学校を卒業後、いろどり接骨院に就職し、様々なセミナーや勉強会に参加!
現在はいろどり接骨院の院長として、患者さんの健康と生命を第一に、予防を広めるため行なっております!
N.S様 20代 女性 自律神経失調症
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
・自律神経失調症の症状
・気圧によるめまい・頭痛
・股関節が痛い
・寝付きが悪い
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
・気圧に左右されることがなくなった。
・寝付きが良くなり7時間眠れるようになった。
・良い姿勢を維持しやすい。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
・良い姿勢を意識するようになった。
・良い睡眠を心掛けるようになった。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
骨格にアプローチするものだったので、日々のストレッチや筋トレだけはカバーしきれない歪みが治る感じがしました。
「免責事項」患者様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。