スタッフブログ
「梅雨」の時期に起こる目眩について
皆さん、こんにちは\(^o^)/
二本松市いろどり接骨院です🎵
日中はとても気温が高く、夜には気温がグッとさがり寒暖の差が激しい時期ですが
皆さん体調はいかがでしょうか?
春が過ぎ、夏へと移り変わるころ全国では雨や曇りの日が続く梅雨の時期を迎えます。
大気が低気圧に気圧や天候の変化により、気分が落ち込んだり、
体のだるさや頭痛・目眩を感じる人もいますので要注意です!!
梅雨の時期に起こる身体の症状とは?|二本松市いろどり接骨院
-
関節痛や筋肉痛: 湿気が多いと関節や筋肉がこわばったり痛みが生じやすくなります。特に関節炎や関節に弱い人々は、この時期に症状が悪化することがあります。
-
頭痛や偏頭痛: 気圧の変化や湿気によって、頭痛や偏頭痛・目眩が引き起こされることがあります。これは特に気象病と呼ばれるもので、気圧の変化に敏感な人々に影響します。
-
呼吸器症状: 湿気の増加やカビの発生によって、アレルギー反応や呼吸器疾患の症状が悪化することがあります。くしゃみ、鼻水、咳などがその兆候です。
梅雨の時期起こる心の症状とは?|いろどり接骨院
-
気分の低下: 梅雨の曇りや雨の日が続くと、気分が沈みがちになることがあります。太陽光の不足や天候の暗さが、気分の安定に影響する可能性があります。
-
情緒不安定: 梅雨の期間中は、天候の不安定さや湿度の高さによって、人々の情緒が不安定になることがあります。このような状態は、イライラしたり感情が揺れ動いたりすることに現れるかもしれません。
-
集中力の低下: 梅雨の曇りや雨の日が続くと、気分が落ち込んだり、気持ちが沈んだりすることがあり、集中力や注意力の低下につながることがあります。
-
睡眠障害: 梅雨の時期には、湿度の高さや気圧の変化によって、睡眠の質が低下しやすくなることがあります。これにより、不眠症や睡眠時の不快感が増加することがあります。
梅雨の時期に起こる目眩のセルフケア|いろどり接骨院